フィリピンブログ 「ココが変だよフィリピン人」 アジア旅行と海外生活

アホなメイドとガードマン、南国暮らしのフィリピン コメディ。日本人の常識がフィリピン人に通じません、ココが変だよフィリピン人! 生真面目な人はとても疲れると思いますが、ゆる~い性格の人は天国のように楽な海外生活が過ごせます。

マニラ・セブ島、ホテル選び 今の時代、航空券もホテル予約も全てインターネットで済ます時代。メルマガ会員登録をしておくと、思いがけないお得な情報が配信されてきます。私が登録しているアゴダ(agoda)は割引情報が多いので重宝している。ただメルマガの回数が多過ぎる ...

日本は良かった!と思えるのが海外の医療との比較お金が無ければ治療はしてもらえない、ものすごくシビアな世界「地獄の沙汰もカネ次第」本当にそう感じるフィリピンの医療事情に驚いた。 海外の医療費はものすごく高額で、日本の素晴らしさを改めて感じる。フィリピンの病 ...

他国の有名ブランドを真似してもうなんでもありのフィリピン米国ナビスコは誰でも知っているけどフィリピンにあるフィビスコってお菓子のブランド何気なくパッケージを見たらFIBISCO だって・・・・・・・NABISCO じゃないの????あまりにも馬鹿げているので吹き出しちゃ ...

フィリピン台風注意喚起、台風27号(現地名NONA)2015年12月14日時点で、Typoon NONA(日本名:台風27号)が大型で在フィリピン日本大使館からも注意喚起のメールマガジンが配信されています、現地のテレビマスコミ報道も台風被害を警告しておりサマール島レイテ島方面 ...

フィリピンの家は自動車より安い2週間ほど前に出掛けたお宅の隣で建築工事をやっていた。ローカルな田舎暮らしで安い住宅を建てている途中で、昼休みにちょっと覗き込むと、家を建てている風景が見れた。 私の仕事は建築関係じゃないので素人ですが素人目に見ても、これは ...

レストランによって価格以外のチャージがアンヘレスにある日本レストラン「ゆふいん」はSMクラークの近く観光客が宿泊するホテルのバリバゴ・フィールズ地域から5分~10分主にクラーク経済特区にある日系企業の駐在員、フィールズに遊びにきた日本人観光客、韓国人のお ...

EMS国際郵便の料金 日本よりフィリピンの方が高いたまにEMS国際郵便で日本~フィリピンの間を書類などを送ることがある。日本→フィリピンは郵便局に行きEMSで発送すればよいが、フィリピンはたくさんの選択肢があって値段も違う。フィリピンポスト、LBC、DH ...

IRON GRRIL(サンフェルナンド)アンヘレスにあるオーストラリアビーフ・ステーキハウスEGIオーナーがオーストラリア人とフィリピン人で、サンフェルナンドにもう一店舗あると聞いた。ブログ読者の方から「サンフェルナンド店の場所は?」と質問があったのですが、行 ...

ジーンズ 人気ブランドジーンズ 人気ブランドと言えば、LEVI’Sだけど値段が高いフィリピンではJOG、Trival、Dickies、Lee が人気ブランドフィリピン人の着ている洋服のブランドを見ているとTrival がすごく人気あるように思われます。同棲し ...

フィリピン女性のファッションセンスずっと前から不思議だな~?と思ってたフィリピン女性の服装学生時代はユニフォームがどこもスカートになっているけど学生じゃなくなると、ジーンズ姿が圧倒的に多くみられます。http://overseas.blogmura.com/philippine/ranking.htmlフ ...

驚きのメニュー! ステーキハウスEGIアンヘレスにある数少ないステーキハウス、日本のステーキとは国と食文化が違うのでレベルが違うが、お値段から考えればここのステーキハウスはお勧めだと思います。前回、12月4日に記事にした「ステーキハウス EGI」の続きhttp:// ...

フィリピン三菱自動車モンテロスポーツフィリピンで三菱自動車SUV モンテロスポーツが制御不能になり100件以上の事故が発生しているという問題が社会問題となってる。フィリピン三菱自動車、DTI(Department of Trade and Industry)が調査を行い、三菱自動車はモン ...

天皇陛下がフィリピン訪問 2016年1月に5日間フィリピンの政治経済マスメディア INGUIRER が来年1月に天皇陛下がフィリピン マニラを訪問することを伝えている。2016年は日本とフィリピンが国交正常化60周年戦争で犠牲にあった方たちの日比双方の慰霊碑を訪れる予定。 ...

ステーキハウスEGI通りすがりで客入りが良いステーキハウスが気になっていた。場所は Rasoi のすぐ近所で品切れになれば店を早く閉めている場所は→ アンヘレスのお勧めレストラン「Rasoi」はインド人の集まるインド料理ステーキハウス前を通る時によくお客が入っているな、 ...

日本人がアンヘレスのホテルで病死たった数日間の間にお亡くなりになった話が偶然にも2件あったアンヘレスシティーの某ホテルで日本人男性が死亡というニュースhttp://overseas.blogmura.com/philippine/ranking.html日本人男性60歳代、フィリピン・アンヘレスには何度も ...

ミンダナオ出身のガードマンフィリピンの中心はマニラがあるルソン島、そしてセブ島が経済発展している。ミンダナオ地方はイスラム教の過激派が勢力が強く、大企業が投資しないから働く場も限られているし、破壊活動を恐れて経済発展ができないでいる。慢性的な電力不足で、 ...

三菱モンテロスポーツ ブレーキ事故100件いまフィリピンで大きな社会問題になっているのが、三菱自動車が販売している人気SUV 三菱モンテロスポーツがブレーキ事故が多発しており、ブレーキが利かず100件以上の事故が発生している。フィリピン情報 最新ニュース記 ...

アンヘレス歓楽街 HIV-AIDS検査アンヘレス歓楽街、Walking Street にたくさんあるBARHIV-AIDS検査をBalibago バランガイで無料で行うと発表。BARで働く女性を求め、世界各地から観光客が多い11月27日のパンパンガニュースで深刻になっていると動画像編集ソフト付![DellGr ...

日本人は終戦直後の進駐軍?フィリピンは昔の日本みたいな懐かしく感じることがたくさんある家族の絆、非近代的な生活様式、井戸があったり、薪を拾い洗濯は手洗い、薪で火をおこし料理する、自宅で鶏を〆るはだしの子供が駆け回り、田んぼと畑の風景、昭和の日本車が走り人 ...

フィリピンで観光ビザを延長して長く滞在する方法3連休やゴールデンウィークで日本からフィリピンに遊びに行く場合はビザ無しで入国可能、しかも法律が緩和されて入国から30日間はノービザで日本人はフィリピンに滞在することができます。ただ、30日間を超えるようだと ...

買い物にするときに覚えておきたいタガログ語 フィリピンで買い物をする機会があると思います買い物の時に使える簡単な単語は覚えておくと便利です Magkano? マッカーノ?いくら? 値段を聞くときに使います。Sukli スクリお釣りkalahate カラハテ半分isa pa イサ ...

アンヘレス 人気ホテル Central Park Tower 日本から友人が来たので「お勧めのホテルはどこ?」と聞かれCentral Park Tower (セントラルパークタワー)をお勧めした。フィールズ アベニュー、Walking Street から歩いてすぐ近く全てが徒歩圏内で新築のホテル、屋上のレス ...

家族を大事に思うのは理解できるけどフィリピン人が何よりも家族思いなのは理解できるけどときどき、理解できない行動がある。むかし雇ったメイドさん、たしか31歳くらいで色白見た目は「中の中~下」くらいで、おとなしい性格だった。 人気ブログランキングの注目記事へ  ...

フィリピンで自動車運転免許証を取得する方法フィリピンで国際免許証で自動車を運転することもできますが簡単に外国の運転免許証は取得できるものですここでは、フィリピンで自動車運転免許証を取得する方法を解説。1)日本の運転免許証を用意・パスポート2)マニラ日本大 ...

Rasoi インディアン・レストラン本格的なインディアン料理を食べられるレストランがアンヘレスにありますバリバゴ、フィールズ・アベニューから5分程度のロケーションで夕方になるとインド人ばかりがお客さんでたくさん来ている。へー、フィリピンにこんなにたくさんインド ...

フィリピン 携帯電話を安くお得に使いこなす方法フィリピンの携帯電話は基本的にプリペイド方式で、LOADと呼ばれる通話料のチャージを買ってSIMカードにチャージすると使えるようになります。SIMカードは携帯電話が売っているショップならどこにでも入手可能そこらのサ ...

食べ放題サムギョプサルは安い!フィリピンに韓国人が大挙してやってきて住みついているのでアンヘレスにはフレンドシップという地域に「Korean Town」まであるハングル文字ばかりで韓国レストランやビジネスルーム(韓国式KTV)ずら~っと並んでいる地域がある、いまどこ ...

恋人同士の呼び方フィリピン人は恋人になると呼び方が変わる日本人は下の名前で呼び合いフィリピン人からすると、ものすごく日本人は変だというそもそも普段、日本人は苗字にさんづけで呼ぶのが一般的なので普段から、ニックネームやファーストネームで呼び合うフィリピン人 ...

フィリピンにもヤクルトレディーが活躍していた  フィリピンで売っている日本企業の食品ブランドというとヤクルト(乳飲料)味の素(調味料)キッコーマン(醤油)明治(チョコレート)日清食品(カップヌードル)この5社が超有名企業だろうか世界で活躍するヤクルトレデ ...

↑このページのトップヘ