パンパンガ アンヘレスシティの昔

Balibago (バリバゴ)にあるジャニス・スーパーマーケットはアンヘレスシティの昔からあるお店で、かなりの土地持ち、高額納税者と有名。近くにあるセンチュリー リゾートホテル

やり手婆さんで、フィリピンでも女性経営者がしっかり者と言う点は万国共通のようです。現在はビルディングになっていますが、ピュアゴールドよりも値段が安い庶民向けローカルスーパーマーケットとして地元では有名なところです。
1982年には、トタン屋根の低層建築物ばかりだったのですね。1991年にピナツボ火山が噴火するまでは普通の生活だったんでしょうが、噴火後に逃げ出す人たちが多く、もう永遠に復興できないと絶望的だったそうです。

知り合いにフィールズアベニューでホテル経営しているフィリピン人妻&外国人夫のカップルがいますが、ピナツボ火山が噴火したあとに、超安値でホテルを買ったと言っていました。あれから26年間、いまでは土地の価格が上昇して売却すれば大きな儲けになるようです。
写真の見た感じでは「Fields Avenue scene 1987」は、今のWalking Street かなと感じます。1987年当時はそこまでジープニー、トライシケルが入って通行可能だったのかもしれません。

【注目記事】アンヘレスのホテルに宿泊したらガードマンがババエの紹介アルバイトをやっていた(笑)
■アンヘレスシティ 4つ星おすすめホテル■
1)セントラル パーク タワー リゾート

2)ホリデイイン・ホテルが特典パッケージ料金
3)ペントハウス ホテル
4)クイーンズ ホテル アンヘレス シティ
5)Lewis Grand Hotel
6)ワイルド オーキッド リゾート
2万円台の格安チケットスカイスキャナーの航空券比較

2)ホリデイイン・ホテルが特典パッケージ料金

3)ペントハウス ホテル

4)クイーンズ ホテル アンヘレス シティ

5)Lewis Grand Hotel

6)ワイルド オーキッド リゾート

2万円台の格安チケットスカイスキャナーの航空券比較




コメント