フィリピン料理 Sisig パンパンガ料理

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ  

アジア旅行でフィリピンに訪れたなら、フィリピン料理を食べるのも旅行の楽しみです
数ある中で日本人の味覚に合うフィリピン料理に Sisig (シシグ)があります。
料理人によって若干、入れる物が違いますが
Sisig 発案者のレストランが発祥の地 Pampanga Angeles City に存在します。

フィリピン料理 Sisig (1)
豚の耳、レバー、玉ねぎ、あとはわかりませんが
これを細かく刻んで鉄板焼きにすると、酒のつまみにも、ご飯にも合います。
発案者、発祥の地、そこにレストランが存在しており、本家本元の Sisig が
食べられるというのも旅行の楽しみです。
Aling Lucing Sisig フィリピン官公局にも正式に登録され認められているお店です。


フィリピン料理 Sisig (2)

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ  




Sisig

From Wikipedia, the free encyclopedia
Sizzling Sisig
Sisig (32623486).jpg
Sizzling sisig
Alternative names Sisig
Course Main course, snack
Place of origin Philippines
Region or state Pampanga
Creator Lucia Cunanan
Serving temperature Hot
Main ingredients Pork jowls, ears and liver
Food energy
(per serving)
293[1] kcal
Cookbook: Sizzling Sisig  Media: Sizzling Sisig

Sisig is a Kapampangan term which means "to snack on something sour". It usually refers to fruits, often unripe or half-ripe, sometimes dipped in salt and vinegar. It also refers to a method of preparing fish and meat, especially pork, which is marinated in a sour liquid such as lemon juice or vinegar, then seasoned with salt, pepper and other spices.[2]

Sisig also refers to Sizzling sisig, a Filipino dish made from parts of pig’s head and liver, usually seasoned with calamansi and chili peppers.



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ