アンヘレス~東京、移動時間は約12時間
年末年始は日本で過ごす為に南国から寒い日本へ帰国早く着きすぎてマニラ空港で2時間ほど余計に時間を潰すことに
だが、途中で渋滞とかアクシデントでフライトに遅れるのはNGだから
出発前に空港で待つくらいの方が安心・正解だったろう。
オンライン航空券予約業界を変えています!【Skypicker】
アンヘレス発 8:30
マニラ空港着 11:10
マニラ空港で3時間ほど時間を潰す
マニラ空港 14:50
成田空港 20:00
リムジンバス 20:40
東京自宅着 22:00
マニラ空港着 13:00 ならアンヘレス出発を10:30
アンヘレス~マニラ空港 渋滞なしで想定して2時間半
余裕をもって出発したが早すぎたみたいだ。
JALは「おもてなしニッポンサービス」
今回はJAL(日本航空)を利用した、今まではほとんどがJAL時々、PAL(フィリピン航空)を利用し、今年初めてセブパシフィックを
利用してみた。感想としてはプロモ料金で安いならセブパシフィック
通常料金で乗るセブパシフィックは遠慮したい。料金とサービスが見合わない。
ただ、早朝出発で午前中に日本に到着するので午後から仕事するには都合良い。
格安航空券を探すサイト→ お得な航空券一括比較『スカイスキャナー』
マニラ~成田 JL742便の機材はボーイング767-333だった
SKY SUITE 767(スカイスイート767) たしか昨年の8月~9月くらいに
マニラ路線に導入された、ビジネスクラスはフラットシートになって寝れる
モニターがごっつくて、少々、違和感を感じるが足元はかなり広く快適
4時間程度のフライトにしては、ちょっと贅沢すぎるかな?
今回のチケットは18万円くらいしたが、JALカードでFLY ONキャンペーンで
5960マイルがもらえる、往復で約1万2000マイルが貯まるので
エコノミークラスの1年オープン航空券がすぐ無料でもらえる計算になる。
あとは支払いは何でもJALカードを使ってれば自然とマイレージが貯まってくる。
一瞬、高いように感じるが何度も飛行機に乗る可能性がある人にはお得だ。
今なら年会費が無料のキャンペーン期間をやっている。
お申し込みはこちら
機内ではホテル並みのサービスを受けられる。スチュワーデスのレベルが高い。
教育、マナー、接客サービス、言葉使い、気配り、フィリピンからくると
同じ人間なのに、どうしてこうも違うんだろう?って思ってしまった。
「おもてなしニッポン」が日本に到着する前にJALの中で体験できるのは
外国人観光客を増やしたい日本にとって需要な事だと思う。
次回はJALビジネスクラスの機内食について
アンヘレス人気ホテルの検索→ 旅行の前に口コミチェック!
「アメリカ ホテル」は全室バスタブ付き
「セントラル パークタワー リゾート」は新築で立地条件良し
「パシフィックブリーズ ホテル&リゾート」はイベントあり、日本人に人気
「クイーンズ ホテル」も日本人にニキが高い
「グランドルイスホテル」は最高級サービスが好評
「ホテル ロイヤル アムステルダム」はwalking street ど真ん中
「ホテル ヴィーダ 」は特典パッケージ付きキャンペーン中
コメント
コメント一覧 (4)
近いのに不便です。
えー、6時間前に出発ですか?
それは早すぎる。。。。
鉄道や空港まで直通の高速道路ができれば移動時間が短縮できてうれしいんですけど
いったい何時になるのやら?
エビが美味しかったです。
あとは、ままでした。
座席は前回よりもかなり豪華で広くなった感じがします。
24万ですので少しは居心地がよくないと困ります。
高い航空券だからエコノミークラスとは差が無いと次に買う人がいなくなっちゃいます。
値段が高いけどPALとは、ものすごく差がついてJALの豪華さが目立ちます。