世界で売れてるアシックスのオニツカタイガー
昨日、SMクラークに行ったら Onitsuka Tiger があって驚いた
いつからあったのだろう?ずっと前からあったのか、最近できたのか
いままで全く気にも留めなかったので、存在がわからないでいた。
アシックスの前身、鬼塚喜八郎が1949年(昭和24年)に神戸で興した鬼塚商会
オニツカタイガーこそ、アシックスというシューズがフィリピンでも売ってた。
日本人だから、海外で日本ブランドが頑張っているのを見ると嬉しく感じる
オニツカタイガーとは、1949年に鬼塚喜八郎が創業したスポーツシューズのブランド名です。創業以来、バスケットボールシューズを皮切りにランニ ングシューズなどを高校の運動部を中心に拡販していき、オリンピック日本代表のシューズなどを手がけるまでに成長。オニツカタイガーを履いた選手のオリン ピックメダル獲得ラッシュもあり、世界に認められるブランドとして確固たる地位を築きます。
1960年代、オニツカタイガーの高性能と低価格に魅了されたナイキの前身であるBRS社がアメリカ販売総代理店を務め、当時ジョギングブームのア メリカで”コルテッツ”(現コルセア)やレスリングシューズがヒット商品となり、特に西海岸での売上が好調でした。その後オニツカ株式会社として上場を果 たすなどしましたが、オリンピック景気の終焉で業績が悪化。1977年他社との経営統合により会社名・ブランド名を現在の「アシックス」に改名。ここでオ ニツカタイガーのブランドは消滅してしまいます。
その後25年の時を経て、2002年にオニツカタイガーが復活。ヨーロッパにおけるレトロファッションの流行の兆しに目をつけた現地法人社長の尾山氏の英断でした。
その後、大ヒット映画”キル・ビル”の劇中にてオニツカタイガーのTaichiを主演女優ユマ・サーマンが履いたことから、ファッショナブルなイメージが加速したと言われています。
Onitsuka Tiger はこだわりの逸品ですので
日本でも量販店などで安売りしないシューズです
さて、フィリピンではいくらで売っているんでしょう?
逸話にヨーロッパ進出時に、赤字でも高級ブランドを守り抜くために
あくまでも安売りをしないで Onitsuka Tiger を貫いた社長の話が有名です
SMクラーク地図
ここまで地図


コメント
コメント一覧 (2)
現在、バンコクに旅行中です。
昨日 BTSアソーク駅併設のターミナル21というショッピングモール内にも
鬼塚タイガー ありました。 ビックリしました
懐かしいですねー!
初コメントありがとうございます
とても励みになる> いつも楽しく拝見しております!
このお言葉がありがたいです、バンコクにも鬼塚タイガー ありましたか?
海外で日本企業、ブランドが頑張っているのを見ると嬉しく感じます。