マニラでタクシーに乗る
フィリピン旅行で空港に到着してからホテルに行くまでの交通
人によってはお迎えの車があり、予約ホテルの送迎車、タクシーに乗って移動
様々だが今でこそ空港クーポンタクシーという少しまともなタクシーができたが
日本でもタクシー運転手を雲助と呼び、差別的な呼び方をされていたように
フィリピンのタクシードライバーはトラブルになるのが実に多い


フィリピンのタクシー注意すること&準備

はじめてのフィリピン旅行を快適に過ごす為に
マニラ空港から電車の交通機関がジョイントされていない!?
日本だと当たり前にあって、疑問にも感じなかったのですが
フィリピンマニラ空港に到着して移動するのに、駅・電車が無い
移動手段はタクシーしかない!(2016年空港バス運用開始)
タクシーのドアが自動で開かない
フィリピンのタクシーは後部席のドアが自動で開きません
世界でも自動ドアのタクシーは日本だけということを聞くくらい
逆に日本のタクシーが自動ドアで変わっているという
支払い用に小銭を用意すること
これはフィリピンに限らず日本でも同じことですが
1000ペソ紙幣、500ペソ紙幣でつり銭が無いケース
降車時、面倒な時間を過ごすので100ペソ紙幣、50ペソ紙幣
などの小銭は事前に用意してからタクシーに乗る事
タクシー内に忘れ物をしない
まず忘れ物をしたら、ほとんど荷物が返ってくるとこは事は皆無
海外旅行なんだということを気を引き締めていましょう。
最低限の言葉は覚える
英語もタガログ語もわからない
それで一人で海外旅行してタクシーに乗るなんて無謀です
タクシードライバーも言葉が通じず困ってしまいます
フィリピン初めての旅行者じゃないフリをする
少しだけタガログ語を話せると、タクシードライバーは
この人、フィリピン初めてじゃないな~
ぼったくり料金を防ぎ、会話することで雰囲気が和みます
トランクに荷物を積んだら降車時に忘れるな
ときどき失敗談で耳にする話、タクシー乗車時に荷物をトランクに積み
降車時に忘れてタクシーがそのまま走り去ってしまう。
もし、そのまま全部荷物が無くなったらせっかくの海外旅行が台無しです
自己責任・自己防衛の意識を強く持ち旅行を楽しんでください。
トランクの荷物を先に降ろししてから料金を払うようにすれば防げます。
往復2万円台の安い航空券がセール中⇒ スカイスキャナーの航空券比較

フィリピンのタクシー料金はものすごく安いです
たぶん世界でも安い方から数えて何番目かの料金レベル
タクシー料金で100ペソ高いからボッタクリされたとかブログを読みますが
100ペソ上乗せされても日本円で220円
500ペソ上乗せされても日本円で1200円
たったそれだけの金額でもめるのは、時間ももったいないし危険性もアップします
そもそもチップを渡す習慣なのですから、小銭で目くじらを立てず
数百円~千円くらいは気前よく払っちゃいましょう
ケチ、貧乏くさいと、せっかくの旅行はつまらなくなっちゃいます
役立つ参考記事:海外で使えるレンタルWIFIはイモトがキャンペーン

ホテル名を入力して料金・空室を検索 → TripAdvisor (トリップアドバイザー)



コメント
コメント一覧 (3)
空港やバスターミナルにいるタクシーはたちが悪いですから。
ホテルタクシーが一番確実でしょう。
言葉が通じない、どこ行くかわからない不安を抱えるなら宿泊先のホテルタクシーが少々、値段が高くなっても安全でしょう。
ボッタクリはツーリストに対する物価上昇を抑える意味もあるのです。
かなりゆとりのある考えかたをされてますね〜
そういう人がカモになりバカにされてるんですよ