絶対に食べておきたい、おすすめフィリピン家庭料理
プチプチとした食感が美味しい「うみぶどう」、日本では沖縄が産地でしょうか?
綺麗にパックに並べてスーパー店頭に並ぶと少量で500円?という結構お値段が高い食べ物です。日本で販売されている海ぶどうは、沖縄、宮古島、フィリピン産などが売られているようです。
フィリピンでは Seaweeds(シーウィズ)と呼ばれています、市場でいつも売っているので季節は関係ないようで、価格も日本円で100円出せば、それなりの量が購入できます。
新鮮が重要なのでレストランのメニューにはあまり出ていません。ボホール島に旅行に行ったときにはシーフードレストランでメニューにありました。どちらかというと、レストランメニューより、フィリピン家庭料理のイメージが強いです。
![]() | 【送料無料】【初回限定】赤字覚悟の為1日10セット限定!お試し「海ぶどう」たっぷり入って300g!海ぶどう専門店が目利きで品質と鮮度にこだわった海ぶどうです! 価格:1,980円 |

Seaweeds(海ぶどうサラダ)の作り方
- 海ぶどう 100g
- 酢 大さじ2~3
- トマト 1個
- 玉ねぎ 1/2個
- 青唐辛子 1~2本
- 塩コショウ 適量
一口サイズに海ぶどうを手でちぎり
トマト、玉ねぎ、青唐辛子はみじん切り
酸っぱさが夏バテ回復!
酢の分量は好みによりますので、酸っぱい味が好きな方は増量
上記材料を一緒に混ぜて、冷蔵庫で冷やせばできあがり!
おかずにも、酒のつまみにも合います、調理時間10分


往復2万円台の安い航空券がセール中⇒ スカイスキャナーの航空券比較



コメント
コメント一覧 (2)
フィリピンでは安い食材なので、しばしば食卓に上がるメニューです。
ぷちぷち感がおいしいですね、わさび醤油でシンプルに食べるのもGoodです。