フィリピンで初めて知った不思議な文化
フィリピン文化と日本文化の違い、風習の違いはわかるけど
今までいろんなことに驚いてきて、それが海外生活の楽しみに
あるとき、フィリピン人の赤ちゃんは女の子の場合は生後数か月で
耳にピアスの穴を開けるので驚いた


私の知ってる範囲では(日本では)
イヤリング=処女
ピアス=経験済み
そう言い伝えみたいな、なんかがあったのですが
ちょっと古すぎるかな?
それだけに、フィリピン人は赤ちゃんなのにピアスって・・・(驚き)
なんで赤ちゃんなのにピアスの穴を開けるの?
赤ちゃんのうちに穴を開けたらやわらかいから痛くないでしょ
そうきたか、、フィリピンは感覚が違うんだな
往復2万円台の安い航空券がセール中⇒ スカイスキャナーの航空券比較



コメント
コメント一覧 (6)
うちの子供(女の子で現在5歳)が生まれた際、女房に「絶対」にピアスの穴開けるなよ!!開けるタイミングは俺が指示出すから勝手に「絶対」に開けるな!!
と言っておいは日、仕事から帰宅すると・・・・しっかり開いてた、女房は満面の笑みで似合うでしょ~~可愛いでしょ~~(ぎゃふん
たしか子供はまだ生後5ヶ月に満たなかったかな・・・
男の子の”Tule”は理解できるのですが..........。
そうなんですよネ フィリピンを知らないとびっくりしちゃいます
まさか生後数か月の女の子の赤ちゃんにピアスの穴を開けるなんて・・・
日本じゃ考えられなかったです。
いつもコメントありがとうございます。
赤ちゃんだと肌が柔らかいから痛くないって?
本当のような気もするけど、それでいいのかな~?(笑)
フィリピン文化と日本文化の違いですね
私はフィリピンとのハーフですけど、ピアスホールを開けるのはフィリピンでは女の子の証。
文化を馬鹿にするのはどうかと、、。
日本の週間を外国人が変な習慣。と言うのと同じことですよ。まぁ日本男性の方などからしてみれば痛そうとか、子供には可哀想と思う事もあると思いますが、比較的赤ちゃんの頃に開けるより大人になってから開けた方が痛いですし、膿みやすく跡が残りやすいんですよ。
誤解しないで頂きたいのは、私はフィリピン大好きです。記事中「変」とは書いておりません、ちゃんと気遣いして記事を書いていますし、日本文化とフィリピン文化の違いを面白いと思っているだけです。