アンヘレスに三菱自動車ディーラーがオープン

日本では三菱自動車の燃費不正データ問題が発覚して大きな事件になった。2000年ころにも三菱自動車はブレーキリコール問題で大事件になり、結果的には三菱グループが救済したと記憶している。今回は日産自動車が三菱自動車株式を2374億円で34%取得して、事実上、三菱自動車は日産自動車の傘下入り企業となって経営再建を図ることとなる。


にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 

三菱自動車ディーラー (2)

フィリピンを含む東南アジアでは三菱自動車が人気車種ブランドになっている。ガソリンよりも安いディーゼルエンジンでトラック乗用車もいすゞ自動車は人気ブランド。日本では三菱自動車といすゞ自動車の乗用車なんて売れないブランドなのに・・・・と思うが、国が違えば趣味も需要も変わってくる。

【三菱自動車モンテロスポーツ関連記事】



三菱自動車といえば、2015年はフィリピンで人気車種 三菱モンテロスポーツ(日本名パジェロミニだと思う)のブレーキ、アクセルに問題があり、SUVモンテロスポーツ車種の事故が多発した社会問題となった。結果的には三菱自動車フィリピンは異常なし、リコール無しと発表。その後、だんだんとニュースは下火になっていった経緯がある。

あの当時、三菱自動車はずっと前にもブレーキリコール問題を隠していたし、財閥企業体質が歪んでいるので「もしかしたら、またか?」とメーカーを疑う気持ちがあったが、事故の多い三菱モンテロスポーツが発売されて何年もたっているモデルだけに、運転者側の問題かも?そしてタイでは事故が無く、不思議とフィリピンだけで発生した事故なので三菱自動車は落ち度が無かったのかもしれない。だけど、再び燃費不正データ問題などがあると、やっぱり疑ってしまう。



三菱自動車ディーラー (1)
Pampanga(パンパンガ)はメインシティが San Fernando(サンフェルナンド)で、自動車ディーラーはAngeles (アンヘレス)じゃなく、ほとんどがサンフェルナンドにある。経済的、商業エリアとしてはアンヘレスの方が上なのに、なぜかアンヘレスに自動車ディーラーがほとんど無いのに不思議に感じてた。

今回、こうして三菱自動車のディーラーがアンヘレスに出来ることによって利便性が高まる。こうした不祥事の後だけにモンテロスポーツを大幅に値下げしてくれれば良いのに・・・・


■マニラ市内おすすめホテル■
ソフィテル フィリピン プラザ マニラ  天皇陛下がご宿泊されました
ダイヤモンド ホテル フィリピン  安倍首相がAPEC2015で宿泊されました
パン パシフィック ホテル マニラ  日本人デスクあり筆者の定宿
ホテル エイチツーオー マニラ  部屋が水族館みたいに豪華、MOA近い
パール ガーデン ホテル  LAカフェ・KTVが近所、ホテル代を安く
往復2万円台の安い航空券がセール中⇒ スカイスキャナーの航空券比較



アンヘレス三菱自動車ディーラー建設地
Britannia Medical Center、Enclave Subdivision,Seven Eleven の真正面
フレンドシップハイウェイ沿いで、エンクレイブ・サブディビションの真正面と言えば場所はわかりやすいです。






にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ