海外で病気 フィリピン パンパンガ

パンパンガ地方のフィリピン人が利用する記念病院、省略して「JBL(ジェー・ビー・エル)」と呼んでいるが、正式名称は「Jose B. Lingad Memorial Regional Hospital」、ここは設備が整って国立病院(ドメインが gov だから)治療費が安いという。

ナースも人気の職業
個人的な意見としては、学校卒業後の丁稚奉公があるので
きちんとした収入をもらうのに時間が掛かる
しかし英語圏のアメリカなどへ渡り、外国で医療機関に勤務する
そういう夢を持っている人たちも多いと聞きます
外国でナースや医者になって海外労働をすればフィリピン国内よりも
給料が高く、生活が豊かになる、手に職をつけて海外労働の可能性がある
医療機関の仕事が人気だという


Jose B. Lingad Memorial Regional Hospital
住所: Mac Arthur Highway Bgy. 2000, San Fernando, Pampanga, フィリピン
電話:+63 45 961 2444
http://jblmrh.doh.gov.ph/
【注目記事4本】
海外で入院したらトラブル発生!信じられない治療費を請求されて支払いができない!
海外旅行保険 クレジットカードのキャッシュレス治療を使う方法
アンヘレスで病気になったら Angeles University Foundation Medical Center
海外で病気やケガをしたとき、病院で治療や入院をする方法。まずは健康保険証、海外旅行保険、クレジットカードがあると便利



コメント
コメント一覧 (2)
病気がかえって悪くなる様な気がします。
前にAUFの紹介がありましたが、高いけどそれなりです。
貧乏人は死ね的医療制度は改善が必要です。新大統領に期待!
日本の医療機関が素晴らしすぎるから、フィリピンが見劣りしちゃいますよね
ここは野戦病院か?と思うようなスゴイ病院もあります。