アンヘレスで男性死亡

robinsons-balibago-angeles-city

11月2日、早朝4時半にアンヘレスシティ、バリバゴ ロビンソン前で自動車とバイクがぶつかる事故が発生。自動車を運転していた女性は無事だが、バイクを運転していた男性は即死。バイクの運転手はヘルメットを着用していなかった。

フィリピン情報

国の予算が少ないから国道でも街頭が暗い、夜の運転はものすごく気を使うはずなのにフィリピン人の運転は「よくあんなにスピード出して大丈夫か?」と思わされる。しかし大丈夫じゃなかった Σヾ( ̄0 ̄;ノ

モーターバイクに乗る時はヘルメット着用なのに、頭が固いのかノーヘル運転が多い。一度、事故に遭ってケガをすればヘルメットの重要性がわかるのだが、即死じゃ手遅れ。

事故現場は見るに堪えられない時もあるから、警察官、医者、看護師、葬儀屋、どれもキツイ仕事だろう。しかし、人間の頭が落ちてしまうとは・・・

ガードレールの支柱に首がちょうど当たって、それがギロチンの役目になっている。道路には胴体から切り離された首が道路に落ちているとは驚き。



アンヘレスニュース情報サイト
https://buzzy.ph/2016/11/02/motorcycle-and-car-accident-in-robinsons-balibago-angeles-city/



にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 


新築綺麗なホテル

まだまだ新築で綺麗なホテルを3件、1番人気はドールハウスの裏側に位置するセントラル・パークタワー・ホテルだが、直前割引もあまり無いし、比較的こまめに宿泊料金を調べてないと安く泊まれない。

アポロニア ロイヤルホテル
アポロニア ロイヤル ホテル詳細はコチラ

宿泊料金は2000ペソ以下、ウッドベル・レストラン(現在は閉店)の通りを入り少し歩く距離がある。夜間、不慣れな人はスリなど多いイメージの場所なのでトライシケル利用が必須。せっかくの楽しい旅行がスリ・泥棒などのトラブルで台無しにならないように気を付けたい。



アット ザPAD ホテル&リゾート
アット ザPADホテル&リゾート詳細はコチラ
場所はプラリデル・ワンという地域、大通りからは入っていくので土地勘が無いとわかりにくいが静かな場所で騒音が無いので夜は寝不足にならない。スイミングプールと小さなレストランがある、ちょっとアパートをホテル風にした建築で部屋は綺麗だ。WIFIはフロント近くの部屋でもスピードが遅く、ネットを多く利用する人には不満が出そう。


セントラルパークタワー
セントラル パーク タワー詳細はコチラ
上記2件と比べると宿泊料金が高くなるが快適に過ごせてバーホッピングにロケーションが良い。ホテル内、レストラン、室内も新しくて綺麗だし、やはりセントラルパークタワー が一番オススメホテルになる。


日本人に人気ホテル綺麗

レウィス・グランドホテル(Lewis Grand Hotel)
Lewis Grand Hotel 詳細はコチラ
このホテルは個人的にお気に入り、プールサイドのレストランでお茶を飲みに行くことがある、ビリヤードもあってオープンカフェで気持ちが良い。昼間は暑いがフィリピンの日差しとプールが眺めてて気も落ち良い、夜は涼しくてムードが良い。

デートで使えるホテル、レストランとしてリストに入れておくべき。イメージ的に高級ホテルかな?と思ったら、安いグレードの部屋があるので、そこを利用するのもお得な方法でしょう。



ABCホテル

ABCホテル詳細はコチラ
イベントパーティーや、たまに飲みに行く場所で、TripAdvisor (トリップアドバイザー) ではなぜか「エンジェルズ ビーチ クラブ ホテル 」と書いてあるが正式にはAngeles Beach Club Hotel(地元ではABCホテルと言えば通じる)という。

ここも飲み屋街が近く徒歩で行動範囲にあるので便利なロケーション、ちょっと割高のような気もするが観光客に人気があるしバーガールにも「どこのホテルに泊まっているの?」と聞かれたときに、「ABCホテル」と言えば喜んでついてくるメリットがある。


クイーンズホテル

クイーンズホテル詳細はコチラ
日本人に人気のあるホテルとして室内の清潔感、ホテル内にATMがあって日本の銀行キャッシュカードで現金引き出しが出来るので便利。もちろん現地通貨フィリピンペソでATMから出てくるので、急に足りない時はものすごく重宝する。

1階にあるスイミングプールとステーキ屋は人気で、宿泊客じゃない人でも食べに来ている。最上階には見晴らしの良いレストバーがあって、室内が禁煙だがテラスでは喫煙可能。不思議なことに室内にあるビリヤードルームは喫煙可能、どういう決まりなのだろう?



フィリピン旅行の必需品

持っていると便利、場合によっては必需品のアイテム。海外のコンセントは2口じゃなくて3口になっていたり、差込口が違う時がありますので、私は旅行バッグにいつも入れて持ち歩くようにしています。現地で買い求めるにも探し求めるのが不便なので出発前に準備しておきたい物です。

持っていると便利 海外電源アダプター

海外用 電源プラグ エレプラグW-SE(ドイツ・フランスなどに対応) 海外コンセント変換プラグ コンセント変換アダプター 海外旅行 出張 [TR-AD13]【サンワサプライ】



海外レンタルWIFI



SIMフリー携帯

超美品 Sony Xperia Z C6603 White 海外版 SIMフリー携帯




大人のイラスト会話 タガログ語~日本語

大人のイラスト会話トラベル フィリピン語(タガログ語)

新品価格
¥1,008から
(2016/10/4 18:18時点)




にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ