フィリピン航空の格安航空券セール期間中
フィリピン航空が期間限定セール、マニラ~東京、福岡、名古屋、大阪
この販売ルートをみると、日本とフィリピンを往復する客が以前よりも増えたのでしょうか
羽田で38510円、往復でこの値段は格安
安くても5万円台~7万円が相場ですので半額セールみたいなものです
セブパシフィックは格安航空LCCといえど、プロモじゃなければ質と値段が見合わないし
本来の航空会社、フィリピン航空のディスカウントチケットの方が質と値段が満足感得られます
スカイスキャナーの航空券比較 で航空券の比較をしても、今回のフィリピン航空プロモ料金は日付変更、預入荷物などの制限とかを考慮するとやっぱりお得でした。
特別料金・特典付き マニラお薦めホテル
ダイヤモンドホテル このホテルは安倍首相がフィリピン訪問の時に宿泊したホテル。マニラ湾が見渡せるシーサイドルームと、マラテ市街地を向いたシティールームがあり、値段が高い方はシーサイドビュールーム。 予約なしで飛び込みチェックイン(ウォークイン)すると、とんでもなく値段が高かったりする。サービス、建物、レストラン、ここがフィリピン?って思うほどサービスが満足する。 宿泊する際にはネットで予約することが絶対におすすめです。 ダイヤモンドホテル特別料金 |
|
H2Oホテル(エイチ・ツー・オー・ホテル) リサール・パークの近所でマニラベイ沿いにある比較的新しいホテル。部屋のグレードはケチらないで、わずか数千円の差なので室内にアクア(水槽)がある部屋を予約しましょう。 観光名所、デートするにも喜ばれる「マニラ・オーシャン・パーク」まですぐ近く。このエリアには「マニラホテル 」があり伝統と格式がありオススメだ。 でもH2Oホテルよりも、ちょっと値段が高いが価格だけのことはある内容とサービス、レストランがとても豪華で美味しい。 ホテル・エイチ・ツー・オー・マニラ特別料金 |
|
パン・パシフィック・ホテル マラテ、エルミタ地域でKTVやロビンソンなど便利な地域。夜遊びの初心者向け地域で、セキュリティのしっかりしたホテル。 日本人が経営する居酒屋も数多くある地域で、ホテルにはカジノが入っている。「飲む、打つ、買う」の3拍子が揃っているエリアで、日本語が通じる日本人デスクがあるのも心強い。 日本円で1万円くらいから、朝食は日本食がありビュッフェ式、日本語の「まにら新聞」がサービスで部屋まで配達される。 パンパシフィックホテル特別料金 |
|
ラマダマニラ セントラル イミグレーション(入国管理局)を通り過ぎたチャイナタウンの入り口あたり、空港からは渋滞なければタクシーで30分くらいの距離。 チャイナタウンだけあって、歩いていける距離に安くて美味しいチャイニーズレストランが多数ある。道端では中華まん、シューマイ、揚げまんじゅうなど食べ歩きにも特に安い地域。 穴場は某ホテル地下にあるKTVはローカル料金でオススメです。客層はフィリピン人、中国人系フィリピン人ばかりで観光客、外国人が滅多に来ない穴場KTVで楽しめる。 ラマダマニラセントラル特別料金 |
|
ソフィテル フィリピン プラザ ここのホテルにはまだ宿泊したことはありませんが、ホテル前は渋滞を避けるためのルートで通る場所。 MOA(モール・オブ・エイシア)に近く、といってもタクシーを使うが、そこへ行けば1日じゃ足りないほど過ごせる。 天皇陛下、皇后陛下がフィリピン訪問時に宿泊されたホテルとして、設備、安全面、サービス内容とお値段以上に満足させてくれます。 ソフィテル・フィリピンプラザ特別料金 |
コメント
コメント一覧 (6)
今後、がありますので教えてください。よろしくお願いします。
フィリピン航空のマブハイ会員になっているとセールメルマガ、マブハイマイルの残高などのメルマガが来るので情報が早く知ることが出来てお得です。
私もマブハイ会員になって4~5年くらいはなるのですが1度もメールがきたことないのですが~?
よく調べてメールが来るようにしてみます。
きょうもマブハイクラブからメルマガ来ていましたね、ダブルマイルの宣伝でしたけど。
土地家屋はどうしてるのですか?
私は現在独身で日本⇒ダバオ行って来いで暮らしてます 若輩者で恐縮ですが
日本では仕事はしてません ダバオでバランガイへでの貸付利子とポンショップ
AP収入のみです
世帯がないのと面倒臭いので今、現在は日本とP国行ったり来たりですが。。
ここで気付く方も居るかと思いますが、、じゃぁそう言うお前は土地家屋の取得時の名義は如何してるのか?ですよね
皆さんどうしてますか? 普通ですか? 失礼な質問で申し訳ありません。
こめんとありがとうございます、結婚してれば奥さん名義で不動産を買っている人が多いと思います。でも別れた時にはトラブルになりますよね、諦めるしかないようです。
もしくは特定目的会社(SPC)を設立して法人名義にすることで、外国人が不動産購入してもフィリピン人に取られないようにする方法が多く使われています。
ところでポンショップAP収入って意味はなんですか?