オンライン英会話レアジョブ

online-english


2016年11月、トランプ大統領が決定してから株価は上がるし、ドル高で投資している人は結構儲かってると思います。フィリピンに関連するレアジョブという会社の株主になっているのですが、これまで順調にレアジョブ株価が上がってたのに、3月14日きょうレアジョブ株価暴落となってしまいました。

ホワイトデーなのに(と言っても関係ないか)、この会社はフィリピン人講師をスカイプを利用してオンライン英会話をしている企業で、三井物産と提携して企業向けの顧客も多く、関西電力、大阪瓦斯など法人導入者数は1000社以上というベンチャー企業。

レアジョブ株価が暴落

なんで突然?

rarejob-stock-chart


ニュースでは業績下方修正、営業利益1億円の予想が1700万円に減額という。売り上げも5%減少というから減収減益で株価が下がった理由だという。
レアジョブ(6096)
5.4%安の1925円。17年3月期営業利益計画を1億円から前期比変わらずの1700万円に下方修正する、と13日に発表した。企業向けサービスは順調な一方、一般個人向けサービスが想定を下回り、売上高が従来計画から5%強下振れる見込み。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-59821192-bloom_st-bus_all

フィリピン関連のビジネスで上場企業にまでなったのはスゴイ、でもこれってアイデアがあれば自分でも出来たかもしれないって、なんとなく可能性があったのに、もったいないな~ 先を越されたと思った事がある会社です。

レアジョブはいま半額プランとか割引のセール期間中です、中学生・高校生向けコースもありまして、レアジョブで英会話の勉強をしたのがきっかけで、将来フィリピンに行く若者が育っていくんでしょう。







にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ 



特別料金・特典付き マニラお薦めホテル


diamond
ダイヤモンドホテル

このホテルは安倍首相がフィリピン訪問の時に宿泊したホテル。マニラ湾が見渡せるシーサイドルームと、マラテ市街地を向いたシティールームがあり、値段が高い方はシーサイドビュールーム。

予約なしで飛び込みチェックイン(ウォークイン)すると、とんでもなく値段が高かったりする。サービス、建物、レストラン、ここがフィリピン?って思うほどサービスが満足する。

宿泊する際にはネットで予約することが絶対におすすめです。

ダイヤモンドホテル特別料金

H2O
H2Oホテル(エイチ・ツー・オー・ホテル)

リサール・パークの近所でマニラベイ沿いにある比較的新しいホテル。部屋のグレードはケチらないで、わずか数千円の差なので室内にアクア(水槽)がある部屋を予約しましょう。

観光名所、デートするにも喜ばれる「マニラ・オーシャン・パーク」まですぐ近く。このエリアには「マニラホテル 」があり伝統と格式がありオススメだ。

でもH2Oホテルよりも、ちょっと値段が高いが価格だけのことはある内容とサービス、レストランがとても豪華で美味しい。

ホテル・エイチ・ツー・オー・マニラ特別料金

panpasific
パン・パシフィック・ホテル

マラテ、エルミタ地域でKTVやロビンソンなど便利な地域。夜遊びの初心者向け地域で、セキュリティのしっかりしたホテル。

日本人が経営する居酒屋も数多くある地域で、ホテルにはカジノが入っている。「飲む、打つ、買う」の3拍子が揃っているエリアで、日本語が通じる日本人デスクがあるのも心強い。

日本円で1万円くらいから、朝食は日本食がありビュッフェ式、日本語の「まにら新聞」がサービスで部屋まで配達される。

パンパシフィックホテル特別料金

ramada
ラマダマニラ セントラル

イミグレーション(入国管理局)を通り過ぎたチャイナタウンの入り口あたり、空港からは渋滞なければタクシーで30分くらいの距離。

チャイナタウンだけあって、歩いていける距離に安くて美味しいチャイニーズレストランが多数ある。道端では中華まん、シューマイ、揚げまんじゅうなど食べ歩きにも特に安い地域。

穴場は某ホテル地下にあるKTVはローカル料金でオススメです。客層はフィリピン人、中国人系フィリピン人ばかりで観光客、外国人が滅多に来ない穴場KTVで楽しめる。

ラマダマニラセントラル特別料金
sofitel
ソフィテル フィリピン プラザ

ここのホテルにはまだ宿泊したことはありませんが、ホテル前は渋滞を避けるためのルートで通る場所。

MOA(モール・オブ・エイシア)に近く、といってもタクシーを使うが、そこへ行けば1日じゃ足りないほど過ごせる。

天皇陛下、皇后陛下がフィリピン訪問時に宿泊されたホテルとして、設備、安全面、サービス内容とお値段以上に満足させてくれます。


ソフィテル・フィリピンプラザ特別料金
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ