海外で病気になったら医療費払えない治療はどうする? 海外で病気や怪我をしたとき、旅行先の病院で言葉が通じない、医療費の支払い金額、保険適用かなど重要なことなのに軽く考えている人が結構多い。 海外旅行保険加入メリット 海外旅行保険のAIG ホームページに ...
キーワード:病院 を含む記事
日本人逮捕、フィリピン女性を偽装結婚させ人身売買の容疑
マニラ入国管理局で偽装結婚発覚 マニラを拠点とする日本人グループがフィリピン人女性と日本人男性を偽装結婚させたうえ、不正に滞在ビサ取得。グループの関与する日本国内のクラブで働かせ、性的サービスも行っていたという女性の証言からNBI(フィリピン国家犯罪捜査 ...
重要なお知らせ、SBIレミット国際送金サービスの一部休止
SBIレミット国際送金休止 インターネットで国際送金が出来る便利なレミタンス会社、SBIレミットが「重要なお知らせ」として同社のウェブサイトにてシステム障害が発生。深刻なシステム障害でウェブからの送金サービスを当面の間、休止すると発表した。2018年5月15日にシ ...
マニラパビリオンホテル火事で死者5名、出火元は改装中のカジノ
マニラでホテル火災、パビリオンホテル これはショッキングなニュースだった、フィリピン大手マスコミ「INQUIRE」によると、2018年3月18日(日曜日)朝9時半頃から出火して、消火活動をするも鎮火するまで25時間も掛かった。19日の午前11時半に鎮火したが、死者3名、負傷者18 ...
マニラで驚いたこと、道路横断が難しくてなかなか出来なかった
慣れないとフィリピンで道路横断できない フィリピンという国は先進国と違って雑というか、ワイルドな部分がたくさん残ってて好きですが、最初は、文化の違いからか、とても戸惑うことがたくさんあります。 信号の数が少ない=横断歩道の数も少ない。 (東京とマニラを ...
海外旅行に持っていく必要な物、現地通貨をATM出金キャッシュパスポート
海外旅行に持っていく必要な物 海外旅行に行くときに持って行く物リストを書き出してメモにすることがありますが、出掛ける寸前まで「何か忘れ物は無いだろうか?」とつい考えてしまいます。究極なところ、パスポート、現金、クレジットカード、メガネ・コンタクトレンズが ...
フィリピン禁煙ホテル、マニラ市内有名6ホテルは全室禁煙対応
フィリピン大統領令、公共の場所で禁煙化 2017年7月23日からフィリピン全土で公共の場所での禁煙化が実施された。フィリピン大統領令にドゥテルテ大統領が署名して「フィリピン全土禁煙化」が実施される。違反者には罰則があり旅行者も注意が必要となる。違反者には最大で ...
フィリピン出産費用はいくら掛かる?帝王切開ビキニカットが高額
フィリピン出産事情 病院 フィリピンで出産費用はいくらだろう?海外の病院事情とか詳しくない日本人には、かなり未知な世界です。フィリピン人は子沢山なので、本来であれば出産費用って安いはずなのに・・・?医療用語は英語で理解するのが難しいですし、海外の病院って ...
フィリピン出産事情、日本じゃありえない驚きの事例と出生率の高さ
フィリピン出生率は日本の2倍以上 タガログ語で妊娠のことをBuntis(ブンティス)と言い、若いフィリピーナ10代~20代半ばで出産する人がものすごく多いように見受けられます。フィリピン出生率は2.98人(2014年)、日本出生率は1.42人(2014年)、その差は2倍以上となってお ...
痛いの痛いの飛んで行け、タガログ語で「アライ、アライ、ウマリスカ」
痛いの痛いの飛んで行け タガログ語で「痛いの痛いの飛んで行け」、ニプロのテレビコマーシャルで放送されていました。「世界のおまじない編」で多少の言葉の違いがありますが、子供をあやすときにどこの国も「痛みがどっかに飛んでいく」んですね。 https://www.nipro.co ...
地獄の沙汰も金次第、フィリピンの医療事情で日本は良い国だと思う点
先払いしないと治療してもらえない 「海外の医療事情、日本じゃありえない人工呼吸器!?」からの続き、メイドのお姉さんが入院した、62歳で1年以上前からやせ細り体調が悪いとは聞いてたが家系なのか糖尿病の併発病のようだ。3か月くらいの間で急に痩せ方が早くな ...
海外の医療事情、日本じゃありえない人工呼吸器!?
メイドのアテが入院、家族の介護 メイドのアテ(姉)が入院した、フィリピンの医療は私立病院で高額な治療費を払える患者と、治療費が払えず公立の安い病院へ行く患者、さらに治療費が全く出せずに薬すら買うことができずに自宅でずっと悪化するのを待っているだけの患者と ...
パンパンガにある病院、JBL(Jose B. Lingad Memorial Regional Hospital)
海外で病気 フィリピン パンパンガ 突然の病気やケガ、海外で治療する時に医療技術と医療費が心配になります。海外での治療費は甘く考えていると、とんでもない金額になる場合があり要注意。特に外国人が見知らぬ地域で私立病院で治療を受けると高額な医療費を請求される ...
アンヘレス インターネット事情、金曜日は接続できないかも
Com Clark からSMSで連絡が来た アンヘレスシティで使っているインターネット通信会社はケーブルテレビとセットで Com Clark を利用している。テレビは日本の放送が5チャンネルあって、ネット速度は 10 mbps 、月額 4,150ペソとなっている。3か月ほど前、しょっちゅう ...
爆笑!面白いコメント見つけたマニラの新しいホテル
マニラ空港に近くて新しいホテル LCCで飛行機代が安くなったがフライト時間がイマイチ悪くて、1泊無駄にホテル代が掛かる時がある。LCCは早朝深夜便のために低価格ホテルでマニラ空港の近くを探していた。そうすると結構、飛行機の乗り継ぎに空港近くのホテルで1泊 ...
海外旅行保険 クレジットカードのキャッシュレス治療を使う方法
海外の病院代は驚くほど高い! 海外旅行で注意しておきたいのは、事故や病気、ケガなど。誰でもアクシデントは避けたいことだがやむを得ずということもある。日本国内であれば救急車を呼べばすぐ来てくれる、しかも無料!日本の医療機関は救急で運ばれて来ればカネがあろう ...
バターン死の行進、コレヒドール島の写真、第二次世界大戦の歴史
バターン死の行進、真実についていろんな諸説 オバマ大統領がヒロシマ(広島)を訪問するにあたって、第二次大戦中の元米捕虜も同行することが報じられている。1942年、フィリピンで日本軍が行った「バターン死の行進」で生き残った元米軍捕虜の団体にホワイトハウスが ...
フィリピン観光 Capas National Shrine 日本と第二次世界大戦 バターン死の行進
バターン死の行進 タルラック カパスAngeles City から車で40分ほどの位置に、日本とフィリピンの戦争歴史に関係する観光スポットがある。Capas National Shrine は入場料が安い、Angeles~神風特攻隊マバラカット基地記念碑、タルラック・カパス~ピナツボ山という1日で ...
アンヘレスで病気になったら Angeles University Foundation Medical Center
アンヘレスで病気やケガをしたら 海外旅行中に病気やケガをして病院に行くにも、場所がわからない、言葉がわからないというときがあります。ましてや数ある中でどこの病院が良いのかもわからないし、困ったときは有名な病院で治療をしてもらうのが最善策。アンヘレスで一番 ...
ペット火葬サービス、フィリピンで火葬・土葬サービス
フィリピンでペットが死んだ場合 日本じゃ動物病院が儲かる商売で、ペットの火葬サービスも儲かる商売だと聞く。フィリピン人はペットが死んだときにどうしているのでしょう? 土地がいっぱいあるから、そこらに勝手に埋めちゃうの? マニラだったらコンドミニアムに住ん ...